100day’s blog

思いついた事や、プログラミングの毎日の作業工程を短めにまとめてます。

2021年 みんながRustを騒ぐ理由が気になって、Rustを初めてみる、その1

普段、基本Webサイト制作や社内システムを作っている。 最近まわりの人間がやってみたい言語としてRustを上げるようになってきた。 2年ぐらい前まではgoがやってみたいという言葉を多く聞いたが、最近はもっぱらRustだ。 Why?・・・ 色々調べて、シンプルな…

vs codeにビルトインサーバーでxdebugを動かす。xdebug working on build in server

php

xamp pattern が多かったのでメモ。 If you need working by xdebug on build in server. Use setting.js and launch.js with VS CODE. Attention please to check port in launch.js that is set build in server port. Xdebug port and build in server po…

初見殺し・・YAMAHAのRTX-1210などのルータ設定やコマンド、コンフィグに四苦八苦する その1

普段エンジニアとして作業していているが、ネットワークエンジニアとしてのスキルがそこまで高いわけではない。 それなのにネットワーク関連の設定をしなければいけない事があるそこの貴方・・・ 今どきのルータの設定なんてGUIでほとんどやるのに、コマンド…

職場がいきなりdjangoの方の為の 資料収集、 公式、チュートリアル等チェックなどなど

仕事でdjango・・・で焦る ここ数日、仕事でdjangoのプロジェクトにかかわる事に。 Pythonもdjangoもまだまだ中途半端にしか理解しておらず、juliaやらElixirやらに目が向かっていた為、「もう少しやっとけば良かった・・・」と焦ってます。 自分の現状のdja…

HerokuにElixir + Phoenixをデプロイしてみる。一旦起動まで行くが、bullpackで一部問題ありのまま後日へ。

前回に続き、今回はHerokuにサンプルアプリをデプロイする所までチャレンジです。 公式ドキュメント通りでほぼ行けるとの事なので・・・・ Deploying on Heroku – Phoenix v1.3.4 こちらを参考に進めていきます。 1 プロジェクト作成 Phoenixのプロジェクト…

初学の為のScala公式サイトの探訪。 ScalaFiddleやチートシート、Gitterコミュニティなどなどチェック。

初めて学習するサイトが英語だと萎える方でしたが、最近はだいぶ慣れてきました。 ほとんどのプログラミング言語が海外発祥なので、英語はいたしかたがないですね。 ただ、日本語で情報を集めきろうとすると情報が古かったりもするので、一度は公式サイトを…

Elixir + Phoenix のExcelで出来る事をやろう的なチュートリアル第3回〜5回まで。次 CRUDやりたいの準備

とりあえず前回に続き piacere_ex - Qiita さんのElixir + Phoenixを実践。 第3回〜第5回までで、この組み合わせの触り部分の雰囲気はつかめます。 どこか詰まる所があればと思ったのですが、DB作成部分さえ慣れてればスムーズに行きます。 あと、第1,2回と…

まるで公式を解いている気分になれるScalaを始める。 helloからListまでをチュートリアル的に消化。

前回一気に Scalaをインストールしたので、他の言語と並行して進めます。 The Scala Programming Language 余談ですが、プログラミング言語のサイトのデザインの中でも好きな部類です。 今までのScalaに対する印象 昔からのJAVAプログラマーさんに最近何が熱…

WEB、プログラミング初心者にこそオススメ。 Elixir + Phoenix を動かすまで。ブラウザ表示までは非常に楽。

What is Elixir / Elixir(エリクサー)とは? Elixirはスケーラブルで保守可能なアプリケーションを構築できる言語。 Erlang VMを活用しており、Web開発や組み込みソフトウェア分野でも利用されています。 ドキュメント Elixir公式 elixir-lang.org Phoenix /…

MacでNasm+gccでアセンブラ(アセンブリを書いてみる)

はじめに 現在OSは下記のバージョンを利用中です。 この記事はMacでアセンブラを少し走らせてみたいなという人を対象にしています。 nasmインストール brew install nasm 今回このnasm+ldでうまくコンパイルできなかったので Macにgccをインストールする gcc…

とりあえず実行環境だけ準備 Erlang,Elixir,Scala,Goのインストールと各CLIツール等の確認

結論から言うとmacでbrew入ってて良かった。 準備から $ brew update # Erlangの install $ brew install Erlang - cli tool $ erl Ctrl+G > q returnで抜ける # Elixir install $ brew install Elixir - cli tool $ iex Ctrl+G > q returnで抜ける # Sala $…

coursera Julia Scientific Programming第4章で全てを一旦終了。 良かった点、反省点、今後。

下記講座を無事終了しました。 www.coursera.org 今回juliaの事をよくわからずに、このコースを進めましたが、色んな反省点があります。 1 (反省)言語バージョンをちゃんと確認しましょう。 開発の時は気にするくせに今回はまったく何も考えずに初めてし…

データサイエンティストの仕事。 実データと法則と未来予想。 Cousera Julia Scientific Programming Chapter3の締めくくり

www.coursera.org チャプター3を無事終了です。データの型や、実データからの各値の調整などなど、ここまで一通りやればJupyter Note Bookを使ってのデータ分析の触り部分が理解できます。 ここまで来て、改めてデータサイエンティストって何だろうなーって…

Cousera Julia Scientific Programing コースのJulia コードは0.6 これを1.0.0に対応させる

CouseraのJulia Scientific Programmingコースを受講中です。 www.coursera.org 前回に続きChapter 3を受講していますが、前回まで使ってたJuliaBoxをやめてデスクトップにJupyter Note Book を入れて学習開始です。 Julia v0.6.1のインストールとJupyter No…

JuriaでJupyter Note bookを利用する現実的なデータ分析の学習初め、 SIRモデル&Plotsでグラフ作成

CouseraのJulia Scientific Programmingコースを受講中です。 www.coursera.org 今日はChapter 3からスタートです。 Week3_1-SIRmodels 今回のNote bookの利用にはSIRモデルが使用されます。 SIRモデル - Wikipedia SIRモデルは、感染症の流行過程を記述する…

Julia Boxの Jupyter Note book にCousera教材をuploadする

前回、第1章でJulia BoxやJupyter Note bookについて準備をしましたが、第2章からはデータ、統計に基づく基本操作などを習得する事ができるようです。 Julia Scientific Programming | Coursera で、実際の コース内容を眺めるのもいいですが、同時にうご…

Julia Box と Jupyter Note book を使えるようにする。REPL環境で色々な式を試す。

続けて Julia Scientific Programming | Coursera をやってるわけですが、最初の段階で Julia Boxの利用法の説明に入ります。 Julia Boxとは? JuliaBox 簡単に言うとオンラインでJulia が利用できるサービスです。一応Freeプランもあります。 JuliaBox上でJ…

coursera Julia Scientific Programming 話題のJuliaをオンラインで学ぶ 準備の準備。講師の先生らを確認

Couseraで発見したコースを受講 www.coursera.org さっそく始めればいいわけですが、講師の先生方の略歴が気になる。 一人はJuan h Klopperさん。 www.coursera.org お医者さんらしく、githubでもデータサイエンス系のリポジトリ多数。 github.com そしても…

macにjuliaをインストール。PATHを通す。

juliaを煽る記事を最近見かける為、とりあえず自分のmacで動くようにしておく。 キータの記事も17ページほどあり、ボリュームも増えてきたな・・・と とりあえずインストール 下記からdmgをダウンロード Julia Downloads パスが通ってないのでターミナルか…

「はじめてのHadoop」その1 意味をわからずともwordcountをmacでやってみる。

ビッグデータと向き合わずに小さなシステム開発を幸せにおくりましたとさ・・・・ ちゃんんちゃん・・・ とは、いかない現実を突きつけられそう。 Apache Hadoopは大規模データの分散処理を支えるオープンソースのソフトウェアフレームワークであり、Javaで…

AWS EC2,Docker,VMで利用可能な Amazon Linux 2がリリース

AWS EC2,Dockerで利用可能な Amazon Linux 2がリリースされました。 Amazon Linux 2 基本はAWSのドキュメントを見ると良いですね。 ざっくり概要を掴むならこの記事 www.atmarkit.co.jp Amazon Linux 2は、Amazon EC2で使用する「Amazonマシンイメージ」(A…

ウィンドウズでapt-getのようなパッケージマネージャー? chocolatey(チョコレティ)でどんなソフトを管理するの?

シンプルにchromeやacrobat readerなどのウィンドウズソフトをパッケージ管理できます。 ウィンドウズだとGUIでのインストールが多いですもんね。 qiita.com インストール管理できるパッケージ Chocolatey Gallery | Packages

javascriptライブラリで簡単に利用できるAI機能って? 機械学習をブラウザ上で可能でビギナーにオススメ。

AIに興味を持ち、これでもかというほどドキュメントを読んで、未だに自サイトには活用できていない、仕事にも活かせていない・・・・ そんな状況をもしかしたら打破してくれるかもしれない、javascriptライブラリがあるみたいです。 ferret-plus.com 今まで…

マイクロソフトによる、GitHubのこれからを示唆する、次期社長のインタビューの翻訳を要約

キータにてインタビューを翻訳してくれてるありがたい記事がありました。 @narutoさん。有難うございます。 qiita.com

IBM Code Patternsが開設!! 開発者の為の新しいアトラクションにワクワクしよう!!

例えばMozillaのMDNなど開発者に有益な情報を提供している企業は多いですね。 マイクロソフトがGitHubを集中に収める事もそうですが、 開発者の支持を得る = サービス、テクノロジーを利用する開発者が増える という、ある種、企業版インターンとも言うべき…

ウェブサイト運営の参考にIPA「ウェブサイト開設等における運営形態の選定方法に関する手引き」

IPAといえば「安全なウェブサイトの作り方」などのガイドドキュメントでも有名ですが、そちらが制作にかかわる部分なら、今回は運用にかかわる部分のガイドドキュメントとなります。 www.ipa.go.jp

スピーカーから音を流すだけでPCのハードディスクをクラッシュさせる「ブルーノート」とは?

真実はいつも奇なり・・・・ 音だけでPCをクラッシュさせるなんてどんな仕組みだ?!と不思議ーーーってなりました。 japan.cnet.com セキュリティ企業のESETは、ハードディスク搭載PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」に関して注意を呼びかけた。…

GoogleをYelpが批判してるそうだが、そもそもGoogleは公共機関では無いというお話。

これを言い出したら・・・・・ gigazine.net 同ジャンルのやっかみ・・・・ ただ、昨今のgoogleは検索に色々と付加価値を足しすぎているのも事実。 jp.techcrunch.com これまだ日本では検索結果に出てこないですけど、リリースされてくるとindeedとかと同じ…

WWDC2018がせまる。しかし心は踊らない・・・・新製品はマイナーアップグレードの可能性が高くMarzipanも延期か?

毎年ならワクワクしながら見れたはずのWWDCが今回は心が踊らない。 japan.cnet.com MacBookと「iMac」:Appleは2017年のWWDCでノートブックとデスクトップコンピュータのほぼ全てのラインアップを刷新した。それから1年経つ今回、そのラインアップを最新の第…

chromeの動きを軽くするのに一番効果があったのが・・・・・・

エクステンションを外しなはれ・・・・ エクステンションのほとんどがjsを利用しているため、色々とブラウザの描画にも負担がかかります。 サブのウィンドウズ機で、Asus 2in1 T101haを利用してるのですが、エクステンション外すだけでだいぶ快適になりまし…