100day’s blog

思いついた事や、プログラミングの毎日の作業工程を短めにまとめてます。

ブログにも埋め込める、Googleの簡易作曲システムSong Makerが楽しい。

これは素敵ですね。

jp.techcrunch.com

 

さっそく作ってみました。

作ったあと、このようにブログなどに埋め込む事も可能です。

他にも Chrome Music Labでは色々な楽しいツールが公開されています。

 

 

f:id:gpstandard:20180302213344p:plain

 

これは楽しいw

是非お試しください。

musiclab.chromeexperiments.com

パスコード含めiPhon8(ios11)をアンロックできるCellebriteという企業が現れる(イスラエルの企業)

iosをアンロックできるらしい

イスラエルの企業Cellebriteが今や最新機種のiPhoneをアンロックできるそうだ。Cellebriteは、警察の捜査目的などのために、ロックされているモバイルデバイスからデータを取り出す科学捜査ツールを売っていることで有名な企業だ。jp.techcrunch.com

あくまで、捜査などの目的で使われるみたいですが

そんな捜査ツールが、後れをとることもある。たとえばiOS 8が動いているiPhone 6をアンロックするデバイスは、簡単に見つかる。しかしForbesの記事とCellebriteのWebサイトが正しければ、政府機関などはCellebriteにお金を払って、iOS 11の動くiPhone 8をアンロックできる。なお、Cellebriteは最近のAndroidバイスアンロックできる

 

 そういう需要がある限り、この企業はアンロックツールを作りつづけるんでしょうね。

 

 

 

ハングアウトと何が違うの? Google Hangouts Chatがリリース。対Slackツール

f:id:gpstandard:20180301232706p:plain

たしかにSlackを意識するのはわかるけどもー

jp.techcrunch.com

 

一体何が違うの?

チャット内で会議のスケジュール設定、タスクの作成、チームからの更新の取得G Suiteアプリケーションとの便利な統合に加えて、チャットはいくつかのサードパーティツールに接続しており、すべての作業を1か所で管理できます。

 

f:id:gpstandard:20180301233006p:plain

 

ああ・・なるほどねー。

 

他にも

Googleの場合は、AIの活用だ。会議の予定を立てるサービスを担当する@Meetボットがいい例だ。@DriveボットはGoogleドライブに関連する処理を担当し、誰かがファイルを送ってきたり、あるいはファイルへのアクセスを要求してきた場合にユーザーを助ける。

 

 なるほどなるほど。

 

このHangouts Chat自体がG Suiteのサービスなだけにビジネスでの利便性は若干あがりそうな感じですね。

 

BOTツールとかの絡みもいけるようで、そこらへんはやっとSlackとかに近づいた感じなのかな?

 

使い勝手を含め、機会があれば試してみたいですね。

 

 

 

 

 

「さか上がり」「行ってきます」を英語で言えますか? がオススメ。 学校生活いろいろ の英語 Bow,leave school earlyなど

「さか上がり」「行ってきます」を英語で言えますか?

て書籍がかなりオススメです。

 

f:id:gpstandard:20180301042922p:plain

www.amazon.co.jp

 

1ページ目だけをピックアップすると

 

学校生活いろいろ

 

登校する go to school

礼! Bow!

下校する come home from school

着席! Sit Down!

早退する leave school early

自習する study by oneself

遅刻する be late for school

休み時間 recess / break

時間割 (class) schedule / timetable

宿題 homework

朝礼 morning assembly

復讐 review / revision

授業 class / lesson

予習 preparation(s)

起立!Stand up!

補習 supplementary lesson

 

上記のような単語が、日本語、英語に分かれて(ページをめくると出て来る感じ)

かなり学習しやすくなっています。

 

 

Github PHP開発者は、プルリクエストで変更されたメソッドや関数に移動,「GitHub Desktop」の最新版v1.1.0

PHPの関数に簡単に移動できるようになったという話

github.com

he file finder makes it easy to review pull requests and understand how changes impact your code. Now PHP developers can navigate to changed methods and functions right in their pull requests, too.

ファイルファインダを使用すると、プルリクエストを簡単に確認でき、変更がコードに与える影響を理解できます。 PHP開発者は、プルリクエストで変更されたメソッドや関数に移動できます。

 

あと、新バージョンの話

forest.watch.impress.co.jp

 

 

Laravel5にWYSIWYGエディタを実装する方法が簡単過ぎた。 ほぼファイル設置+設定のみ

以下の記事を参考に実装。

所要時間賞味15分程度です。

 

qiita.com

 

上記工程を踏むだけで下記の機能を実装できます。

 

- 見た目で編集

- 画像などのアップロード

 

また、wysiwygで入力したテキストボックスにはhtmlが入りますので、出力時は(例えば$contensを出力するとして)

 

{{ $contents }}

でなく

{!! $content !!}

 記法で、HTMLをそのまま出力します。

 

前提としてCRUDアプリケーションの基礎が実装されている必要がありますが、WYSIWYGの実装がめんどくさそうと思っている方はどうぞ。

 

Laravelでvueを使い、ファイルアップロード、アップロードファイルの管理を実現するチュートリアル

ファイルのアップロードやアップロードしたファイルを管理するチュートリアルが紹介されています。

 

codeburst.io

 

案外ここらへんを地味に実装するのは大変なんですよね。

ただ、このチュートリアルはあくまでリソース管理のシステムを作るみたいな部分なので、ウィジウィグのような物と連動となるとウィジウィグパッケージを利用した方が良さそうではありますね。